台所のゴキブリ対策
ゴキブリ対策をするうえで見逃してはいけないのが台所です。今回は台所におけるゴキブリ対策を詳しく解説していきます。
台所に大量にゴキブリが発生する理由
台所はゴキブリの侵入経路の代表ともいうべき場所です。
というか家によっては台所内部はゴキブリの住処になっています。恐怖です。
台所というのは湿気も多く食料も確保しやすい、しかも人の目にはキッチン内部までは見えにくいという好条件です。ゴキにとってはこれ以上ない物件なのです。
人にとっては盲点なので対策をしていない人も多いです。大量にゴキブリが発生する場合はキッチン内部を点検してみてください。
台所のゴキブリ退治方法
対策としてはトラップの仕掛けとスプレーによる狙い撃ちが一番手っ取り早いです。いったん中のものを全部出してしまって、ゴキブリがいればスプレーで掃討してしまいます。
排水溝のパイプの点検
また台所の下の扉をあけると排水溝のパイプが通っていますね。
このパイプを通している床の穴部分に隙間が空いていればここからゴキブリが侵入してきます。その隙間にスプレーをたっぷりと噴射させておきましょう。
あとは隙間テープやパテで隙間を埋めてしまいます。
ちなみにスプレーを台所で使うことに抵抗があるなら、洗剤でもOKです。洗剤もゴキブリに対してとても効果的です。【関連:洗剤がゴキブリに効果的な理由】
駆除後はきれいに掃除
駆除した後はゴキブリの糞などでかなり汚れていると思われるので綺麗に掃除しておきましょう。
時たま換気したり、掃除したりしていればゴキブリが再び大量発生なんてことにもなりにくいかと思います。
|
|
関連ページ
- 車のゴキブリ対策
- 車内にゴキブリが出た時の対策を紹介しています。
- 段ボールをゴキブリの巣にしないよう対策しよう
- 家でゴキブリを見かけた場足段ボールの隙間に卵鞘がないか確認してみてください。
- 冷蔵庫をゴキブリの巣にされないために
- 冷蔵庫をゴキブリの巣にされないための対策・おすすめの退治方法などを紹介しています。
- トイレにゴキブリが現れた時の対処法
- トイレにゴキブリが発生する場合の対策についてアドバイスです。いったいどこから侵入しているのでしょうか。
- 下水道のゴキブリ対策
- 下水道にはたくさんのゴキブリがいます。ふだん私たちが下水道に行くことなどないし、下水道自体にゴキブリが湧くことは避けられないのですが、下水道に通る配水管を通ってゴキブリが侵入してくる可能性があります。
- エアコンから侵入するゴキブリ対策
- 当サイトではゴキブリ対策の方法について様々な観点から紹介しています。家に発生するゴキブリの駆除やゴキブリ除けの参考にして頂ければ幸いです。
- 排水溝のゴキブリ対策
- 排水溝のゴキブリ対策について解説しています。
- 家にゴキブリが出る場合の対処法
- 家にゴキブリが出る場合の対処法をゴキブリハンターが紹介しています。